個人情報保護の具体的方法(物理的保護)

理屈はわかる、情報漏洩のリスクも理解している。しかしながら、具体的にどのように組んでいったらいいかわからない。今回のコラムは、そんな方にオススメコラムです。

保護の仕方は二通り。

個人情報は、多くの場合何らかの媒体に含まれた状態で入手し、管理、利用、廃棄されていきます。そのため、情報という側面と、物という側面の両方から、対策をする必要があります。
例えば、住所・氏名が書かれた紙で個人情報を入手したとします。この場合、「紙」という側面と、「住所・氏名という情報」という側面から、どのように保護しなくてはならないか考える必要があります。

情報漏洩に対する対処方法は大きく二つ。一つは電子的にいかに保護するかという点。これは、先ほどの例でいえば、「電子化された住所・氏名という情報」ということになります。(また、「電子化されていない情報」という場合もありますが、ここでは割愛させていただきます)。もう一つは、物理的にいかに保護するかという点にあります。先ほどの例でいえば、「住所氏名が書かれた紙」となります。

この物理的な保護方法には、いくつかの方法があります。
①近づけない、②持ち出さない、③利用制限をかけるといった点になります。

③は運用はルールで制限をかけることにより達成可能です。
ところが、①②は、何らかのシステムをかけない限り、運用しにくくてしょうがありません。
中小企業であれば、なおさらそんなことまでは予算をかけられないなどの理由もあるでしょう。

そこで利用したいのが【スマートフォンで管理できる監視カメラ】 です。
これを利用することにより、本格的なホームセキュリティがスマホだけでも簡単に構築可能です。

なんとびっくりなのが、スマホで設定可能な点。
さらに、ランニングコストも非常に安くなり、
初期導入費用のみで利用可能です。ホームセキュリティがあっという間に構築可能。

そんなのは、セキュリティ会社(例えば「選ぶなら、セコム・ホームセキュリティ 」)に頼めばいいのでは?と思う方もいるでしょう。
それならば、まずは、見積もり比較もおすすめです。

【月々0円ホームセキュリティ】 を利用することにより、
侵入者による被害を防ぐことができ、
また、社内の犯行でも監視可能です。

お客様の大切な情報をスマートフォンで簡単管理できるDIYホームセキュリティMivaTek で守り、信用を構築してみませんか。

以上